オーバルラウンドカットスクール東京美容塾 のサービスメニュー
- ■カットスクール、カット講習、美容学校、ブランクのある美容師
-
- オーバルラウンドカットスクールプロフィール(経歴)
-
<プロフィール>
☆ケニー 小林(Kenny Kobayashi) ※インターナショナルクリエイティブディレクター(創始者)
{経歴}
(1981年) 日本美容専門学校卒業、卒業後TAYA美容室に入社。その後、ロサンゼルスへ2年半美容留学。ロサンゼルスYAMANOビューティーカレッジに入学後、 カリフォルニア州美容師ライセンスを取得。そしてロサンゼルス、ヴィダルサスーンビバリーヒルズ店OBのサロン(HIROSHI HAIR DESIGN BEVERLY HILLS)にて勤務。また現地のヘアーグループ“USA髪風”に参加し、ロングビーチビューティエキスポ、サンディエゴヘアーショー等、各地のヘアーショーにも参加。
(1988年) 再渡米後、ロサンゼルスヴィダルサスーンアカデミーアートディレクター(副校長)を歴任して独立された、元サスーンOBのサロンにて、ヴィダルサスーンカットを日本語で完璧に修得。
(1994年) 帰国後、オールビューティー社にて、オリジナルの“究極の円カット”を美容業界に初めて発表。
(1995年) ヘアーモード社にて、オリジナルの“究極の円カット”を発表。
(1995年) ロサンゼルス(レドンドビーチ)にて、究極の円カット技法とニューオリジナルシザー(実用新案特許)のデモンストレーションを開催。
(1996年) 理美容教育出版社にて、オリジナルの“究極の円カット”を発表。円カット理論と実技の12スタイルを1年半連続掲載する。
(1996年) ロサンゼルス“ロングビーチビューティーエキスポ”にてオリジナルシザー(実用新案特許)の開発と販売、カットのデモンストレーション開催。
(1997年) ロサンゼルス“ロングビーチビューティーエキスポ”にてオリジナルシザー(実用新案特許)の開発と販売、カットのデモンストレーション開催。
(1997年) 帰国後、真野美容専門学校教師並びに生徒への指導方法及び技術指導をカット特別講師として担当。
(1998年) 東京都杉並区西荻窪に移転し、“究極の円カット”をベースにしたオーバルラウンドカットスクールを設立。
(2000年) 140店舗を擁するフランチャイズチェーン店の専属カット講師としても、全国のサロンに技術指導。
(2002年~) 海外へオーバルラウンド(円)カット技術の普及の為ヘアーカットセミナー(韓国、ソウル、プサン、テイグ、ウルサン)を展開。
(2004年~) アジアの中国(北京)にてオーバルラウンド(円)カットセミナーとオリジナル円シザーの紹介を兼ねたヘアショーを開催。
(2007年~) 大手フランチャイズチェーン店(青山が本部)の美容室スタッフ(アシスタント~店長迄)の臨店カット講習&アップセット講習も開催しました。
(2007年~) 真野美容専門学校においては、毎年ヴィダルサスーンスクールシップカットコンテストに向けてのサスーンカットを当オーバルラウンド(円)カットスクールが担当し、コンテスト用のクリエイティブカット技術を指導致しました。
(2009年) 中国(上海)にてニューカット技術&ニューオリジナルシザーの使い方のデモを開催。
(2010年) 韓国(ソウル)ミョンドンにて、カットセミナー&アップセットセミナー開催。
(2019年8月) 中国広州へアフェアショーにて、カットデモ参加(IN 中国)
(2019年10月) アジアヘア&メイクオリンピックコンテスト日本代表審査員をオーバルラウンド(円)カットスクールが担当。(INシンガポール)
(2019年) 今まで海外からは、オーストラリアやニュージーランド、アルゼンチン、台湾、韓国等の各国の生徒さんが、多数来日してオーバルラウンド(円)カット技術を習得して帰国していきました。
(2024年) オーバルラウンド(円)カット技法(究極の円カット)を発表(1994年)してから30周年を記念し、ニューオーバルラウンド(円)カット技法の電子書籍教本を出版販売。
(2025年10月)台湾にて、開催されるアジアヘアオリンピックコンテストで日本代表審査員をオーバルラウンド(円)カットスクールが担当する予定になっています。
(※各種カットコースをご覧になって、ご自分に合ったカット講習をお選びください。)